HEINEです。
「今はYouTubeがきているからやった方がいい。」
「いやいや、TikTokがきてるからそっちをやるべきだ。」
ふとネットを調べるといろんな情報を目にすることが多い。
これらを鵜呑みにしてとりあえず乗るという人は本当に気をつけた方が良いという話。
理由は考えていないから。
誰もが正解が欲しい。失敗したくないからこれだ!という痛みを感じることのない正解を求めたがる。
正解を求めるがあまり、誰かが正解らしいことを言ったらそれを信じてしまう人がいる。
こういう人は搾取の対象になってしまうよ。
特にこのタイプの人は、高額なお金を正解(だと思われるもの)に支払ってもすぐ辞めてしまう。
理由は、飽きてしまうからさ。
人間は本当に興味深いよね。
散々悩んで数十万以上の対価を支払ったにもかかわらず、「飽きた」という理由でやめてしまうのだから。
そう、だから、飽きないもの、言い変えるならば、継続できるものをビジネスにすることが大切なんだよね。
そのヒントが「好き」だったり、「得意」だったりする。
だから、流行りのビジネスにすぐ飛びついてはいけない。
それよりも、自分の内側と向き合った方が良い。
どんなことだったら継続できるだろうか?とか、どんなことだったらワクワクするだろうか?とかね。
好きや得意がある人はそっちにアンテナを立てれば良いし、ない人は、絶対にやりたくないことからアンテナを立てて、その逆に好きや得意があるかもしれない。
やり方はたくさんあるよ。
そこから今度は、継続できることは誰かの悩みを解決できるだろうかを今度は調べてみる。
その先には自分だけのビジネスのアイデアの種がある。
自分だけのビジネスは、決して派手なところにあるわけじゃない。
むしろ、地味なところにあることの方が多かったりもする。
けれど、見つけることができたならそれは大切に育てれば、大樹となってたくさんの果実を実らせてくれたりする。
自分だけのビジネスを見つけよう。
参考になったら幸いです。