





本日のテーマは、『香水って必要?』についてです。「私は普段香水を使用しません。特に必要性を感じたことはないし、エレベーターで強い香りを嗅ぐと気分が悪くなったりするからです。一方で良い香りがしてその人の印象が良くなることもあります。皆さんは香水についてどう思いますか?香水をつけていますか?もしつけている方がいれば、男性目線、女性目線のおすすめの香りを知りたいです」ということです。






この質問なんですけど、質問のアンサーになるように、それぞれもう既に何か準備されているんですけど(笑)






はい(笑)






じゃーん(笑)






今回はですね、香水それぞれの話していきますけども、まあこの話を聞いたら、香水が必要か、必要じゃないかももちろんそうなんですけど、人に好かれるという意味で、モテるようになるのではないかなと思います。






おお!






それくらい香りっていうのがどういう影響を与えているのかっていう話に繋がってくるので、まあ楽しみながら聞いてほしいんですども。まずじゃあ持ってきているっていうことは、お二人とも香水をつけているっていうことでしょうね。






うん。






必要か必要じゃないかってどう思います?






香りによるのかなって思いますね。確かにエレベーターとかで、「この人何プッシュしているんだろう?」って思う人たまにいるじゃないですか(笑)






いる~(笑)






ちょっと待って、それエレベーターでプッシュしてるっていうこと?






違う違う!(笑)






(笑)






エレベーターで会った人で、「この人クサ!」と思ったことがあって。そうならないように、自分は爽やか系の香りで、相手に不快を与えないくらいで、自分の好きな香りを選んで使ってます。なので、香水自体は使った方がいいと思っている派ですね。






なるほど。






で、私がね、、、あれ?これ普通に商品を紹介していいんですか?(笑)






急に?急に売り込み始めるみたいな?






「本日こちらをお持ちしました」みたいな(笑)






私が今使っているのは、DIORなんですよ。甘くて、もともと友達が使っていて「いいな」って思って使い出したのがきっかけですね。で、本当におすすめで2年くらい使っていたのがこれです。初めて見たんじゃないですか?






うんうん。






これ美容師さんの間ですごい人気なんですよ。






あ、そうなんだ~。






ルミネにしか入っていなくて、オーパラディーっていうんですけど。これが本当にいい匂いなんですよね。






これも甘いの?






これは爽やか系?だから接客とかに向いている感じ。






はいはい、清潔感がある感じね。






ふ~ん、なるほど!






そうそう。しかも、これは人と被らない。美容師さんはいっぱい持っているんだと思うんですけど、普通に女子会とかいくと誰も持っていなくて、そしてなんと、価格が安い!






なるほど!急になんか売り込みしようと(笑)






概要欄に~みたいな(笑)






「今だよ!」って言って(笑)






(笑)






で、詰め替えもあって、それが本当6000円くらいで、これだけで買うと2500円くらいで、なので、いいお値段で、いい香りみたいな。






値段までいうんだ!ショッピングじゃん(笑)






おすすめですね!






なるほど。で、美穂さんはやっぱり必要って感じている?






そうです。私も結構香り系好きなんですけど、男性の香水ムンムンの人、大好き。






ええー!?(笑)






大好きなんですよ~(笑)すごい香っている人が好きで、それだけで結構「この人素敵!」って思うくらい。






そんなにいくの?






うん。エレベーターとかで、ワッて香りがすごい強い方が入ってきたとするじゃないですか。そうすると、「あ、なんかすごい素敵!」って思うくらい香りに左右される(笑)






なるほどね。






そう、だから普段お会いする経営者の方とかで、ちょっとモサいなって思う人でも、香水つけていたりすると、変わりますね、やっぱり。






あ~そっか。






あ~なるほどね。






「もしかしたら中身は素敵な人なんじゃないかな?」って思ったり(笑)






(笑)






香りで勘違いが生まれるくらい?






うんうん、だからすごい好きです。






なるほどね。






で、私は最近はこっちの、ちょっと蓋がないんですけど(笑)






どうやって使っているの?(笑)






イヴ・サンローランのヘアミスト、髪の毛用ですね。これは甘い香りを今使っていて、オイルも入っているので、パサつきを抑えたくて使っているのと、後これ昔から使っているんですけど、多分私、中学校くらいからこれリピート買いしているんですよ。






へえ~初めてみました、それ!






バーバリーのウィークエンドフォーメン、これ男の人用の香水で、すごく爽やかな香りなんです。価格も安くてこれで3000円くらいかな?香りもあまり強くないんですよ。会食とかが多いので、急にね、「今日お寿司行こうか?」とか言われても大丈夫。






あ~これって使い分けとかしてるんですか?






あ、してます、してます。






へえ~。






使いわけとか、つける場所とか、あとはボディークリームとかを塗った時の組み合わせとかも結構考えてやっています。






それは中学校から使っていて、どこで見つけたんですか、その香水?






かなり昔の記憶だからアレなんだけど、初めては、フランスかどこかのお土産だったと思うんですよ。






へえ~。






親戚のお金持ちの叔母さまが、多分免税店か何かで買ってきたやつをもらって。






入りもオシャレ(笑)






子供ながらにすごく香水ってオシャレなんだなっていう印象で。だから昔からの知り合いはこの香りを嗅ぐと、「あ、美穂さんの香りだ」って言って、もう印象付けられている感じです。






そうですよね。被らなそう、周りとも。






あ、でもベイシック。ドンキホーテにもありまーす(笑)






なるほど(笑)






っていう感じですね、今はこういう感じ。
香りって実は、人間の古い歴史の中で脳みそに刻まれているんですよ。






なるほど。まあ二人とも香りはやっぱり必要で、印象変わるよっていう話だと思うんですけど。で、僕からは、これ男性目線なりますね、これからはっていう話なんですけど。大事なのは香りがどういう影響を与えるかっていう話をしようと思っていて。






僕は香水をつけています。香りって実は、人間の古い歴史の中で脳みそに刻まれているんですよ。それこそ人間になる前の生命体として生まれてからずっと昔の時代から、例えば狩猟時代もそうだけど、このキノコは食べれるのか、食べれないのかっていうのを匂いで判断したりとかするわけ。






へえ〜






で、いい匂いがするから口に含んでも安全なのかな?とかあるし、それが今も続いているから、例えば、食べ物とかも匂いで腐っているなって分かったりしますよね。ワインのテイスティングとかも、これは貴腐ワインだなとかも分かったりするのは、鼻がそれだけ昔からずっとセンサーとして機能しているわけですよ。






うんうん。






自分の体に含んで良いものなのか、悪いものなのか、または害なのか、益なのかっていうのを仕分けるセンサーだったわけですよね。だから、匂いがすごいダメってなってしまうと、その時点でこの人は害だってDNAとか本能が反応しちゃうんだよね。だから異性でもし匂いとかが特に強かったりすると、汗臭いとかそういうのもそうですけど、その時点で、もうシャッター降りちゃうんですよ。






あるある(笑)






だから女性がよくいう、生理的に無理っていうのは、中身はいい人かもしれない。だけど本能がダメって言っているわけです。ダメって言っているからもう話聞けないんですよ。っていうことが起きちゃうんですね。






はいはい。






じゃあどうしたらいいかっていうと、清潔感を持つために汗臭いのは無くすように、シャワーだったり、洗濯とかもそうですし、清潔感出そうねっていう話であって、だから香水は別につけなくてもいいけど、清潔感出す必要があるわけですよね。






だから香水はその延長上で、「この香りだったらあの人だな」っていう印象付けるために付けているっていうのも僕は強いですね。だから僕は、これトムフォードなんですけど、ソレイユブランっていうこの匂いがすごい好きで、で、こっちはトワレの方なんですけど、同じ匂いなんだけど、持続時間が違うっていう感じの。






へえ~。






ほう~。






そうです、そうです。だからこれ(パルファム)が無かった時にこれ(トワレ)買って帰ったっていう感じでもあるんだけど。






あ、なるほど。






匂いは一緒で、僕の場合結構甘い感じの香り。この香りとか、トムフォード付けている人ってあんまりいないので。ネロリっていうね、緑色のボトルとかも結構有名なんですけど、香ったら独特だから、それで「あ、HEINEさんだ」って印象が結びつくようにしているっていうのもありますね。






あ~なるほど。






そうそう。だからやっぱね、香りっていうのはそれだけ大事で、特にそれでダメってなっちゃうと、どんなに良いこと言われても、「ダメ」ってなってシャッターが降りて受け付けないってなっちゃうんですよ。






なるなる。






だからね、もしかしたらズーム越しとかだったら気にならないんだろうけど(笑)直接会ったことによって、その匂いが気になっちゃって全く話が入らないとか、ありません?






あります!(笑)






だからこれ異性だけじゃなくて、同性でもありますよね。






うんうん。






だから実は匂いっていうのはそれだけ敏感で、それは論理的じゃないんですよね。もう遺伝子に刻まれた、昔からの記憶だから、そこの部分っていうのは、清潔にしておくことで、相手がシャッターを降りない。






シャッター降りないっていうことは、話しやすくなるわけだし、逆にいうと、シャッター降りちゃうと、それ以降チャンスなくなっちゃうから。だからそこは、ちょっと気をつけた方が良いんじゃないですか。






うんうん。
香水が必要かどうかは別にしても、まず匂いっていうのがとても大事だっていうこと










だから香水が必要かどうかは別にしても、まず匂いっていうのがとても大事だっていうことと、あとはまあ清潔感をもった上で自分の印象付けしたい場合は、香水はあった方がいいんじゃないかなっていう感じですね。






じゃあ、香水を付けることを慣れていない人は、香水を選ぶ時に、例え自分が良い匂いだなって思う香水を使っていたとしても、人が「あまりその香水よくないよ」っていう匂いもあるじゃないですか。そういうのはやっぱり、番人受けの香水から始めていくべきですかね?






あ~清潔感重視の方がいいかもしれないですね。人とかに会うために香り付けしたいんであればね。






あ、なるほど。






そういうのはまあ大事だと思う。つけるっていうのも、量っていうのがあって、ガンガン付けちゃうと、鼻がつんざくようになっちゃうケースあるじゃないですか。






(笑)






確かに(笑)






たまに「ブフッ」ってむせているシーンを見たことがありますけど。






(笑)






どんなシーン?(笑)






あるんだ(笑)






「気持ちは分からないでもない、でも僕は抑えている」みたいな感じの状態あったから、だから付けすぎもダメなんですけどね、それはマイナスになっちゃう。






私はOKです(笑)






(笑)






あ、そっかそっか(笑)






まあ、少数派ですね、きっとね(笑)






なるほどね。






ブランドによってもすごい匂いが強いものとかありますもんね。






あるある。






ディオールとかでも、私の友達が付けているのは違う種類で、一回付けただけで本当に何時間も持続して、「それ何プッシュしたの?」くらいになるから。






何プッシュ(笑)






本当にすごいんですよ(笑)






シュッシュッシュッシュッってみたいな?(笑)






多分めっちゃやっていると思う(笑)






それりゃあ、やりすぎやろ。






だからそういうのも気を付けないといけないですね、付け過ぎも。






あ~なるほどね。最初分かんないとね、適量がどれくらいかって分かんなくて付け過ぎる傾向あるんですけどね。まぁそれもね、試しながらっていう感じですけどね。






ブルガリをつけている男の人結構好き(笑)






あ~。






ブルガリ結構多いじゃないですか?






多い多い。






ブルガリブラック。






あ、ブラックなんだ。






はい(笑)






多い(笑)






何を公表しているんだろう(笑)






なるほどね。僕、女の人が、前、明日香にも確か言った気がしたけど、なんだっけ?忘れちった。






クロエ。






あ、そう、クロエ!






クロエね、はいはい。






クロエは特に、あれ女性へも男性ウケいいですね。






うんうん。






結構女社長つけているイメージありますね。






うん。モテ香水って言われてますもんね。






そうですね。






そうなんだ。結構リーズナブルだしね、しかも。なので、色々な香りが今いっぱいあるから、試してみるのもありですね。






はい。というとこで今回は、『香水って必要?』について話していきました。ぜひ参考にしてみていください。