HEINEです。
ビジネスマンであれば、イベントやパーティーに参加することもありますよね。
今日はそんな時に、緊張しないで会話ができる方法をお伝えします。
正直これをきちんと身につけてさえいれば、緊張をすることがなくなりますし、周りからは会話が弾んでいるようにみえます。(実際に弾みます。)
非常に簡単にできることなので、試してみてください。
前提条件として知識はいらない
前提条件として知識はいらないです。
もちろん、あったらあったでいいのですが、今回のテーマではできるだけハードルを下げて、簡単にできる方法と考えているので除外します。
会話の基本は宝探し
会話をする上で緊張してしまうのは「何を話せばいいんだろう」と考えてしまうことです。
すると、なんとか会話を繋がなきゃいけないと焦ってしまい、正解を探そうとしてしまいます。
そうなるとドツボにハマり、よくわからないことを質問してしまったりしてしまうのです。
しかし、こう考えてみてください。
会話の基本は宝探しなんだと。
宝に該当するものは”共通点”です。
共通点を探すゲームなんだと思って会話をしてみてください。
実際やってみるとわかりますが、まず緊張はしなくなります。
『なんとか話さなければならない』
という緊張感から解き放たれるからですね。
会話の始まりは質問から
では会話に対する考え方はインストールできました。
早速会話をしようとなったらすることは質問です。
初対面であれば、そもそもお互いのことを知らないのが大前提ですよね。
だから質問から入るのは至極当然なんですが、どうでしょう?
共通点という宝モノを探す“宝探し”と考えるだけで、以前であれば、「何か話さなきゃ」と緊張していたものが、すんなりと会話ができるようになるはずです。
質問内容も「どんな質問をしたらいいんだろう?」とならなくなりますからね。
ちなみにこの宝探しのいいところは、宝、すなわち共通点を探そうとするので、自然と相手の話を聞こうとする点です。
相手の話を聞けるということは、会話は自然と広がりやすくなりますし、相手も喜んで話をしてくれます。
あなたもそうだと思いますが、自分の話を聞いてもらえるということは嬉しいことですよね。
相手は自然と親近感を感じてくれるのです。
そうしていくうちに、一つ共通点を見つけることができたら、その話から急に花開いたように話ができるようになります。
ぜひ試してみてください。