
本日のテーマは『目標を決めても、三日坊主になるダメ人間でもちゃんと結果が出せる方法を知りたいです!』というテーマです。ちなみにHEINEさんは、自分の決めたことはどうやって達成せれていますか?と聞いています。

三日坊主になっちゃうのを解決したいってことですよね。

うん(笑)

結構同じような悩みの人いるんじゃないかなって思うんだけど、明日香はどうしてますか?

私もね、続かないんですよ、何事も(笑)

でも女の人だったら、例えばダイエットとか。

(笑)

「ダイエットは明日から」っていうTシャツ着ている人いるからね。

ダイエットなんて続いたことないですよ!(笑)

じゃあ、明日香もちょっと悩んでるっていう。

そうですね。ダイエット成功してる人にこれは聞いたんですけど、三日坊主じゃないですか、結局。

うん

っていうことは、種類を変えていけばで出来るらしいんですよ。

なるほど

だから、家に山のようにダイエット器具があるらしいですけど、これ3日、これ3日っていうのを何周もして、ダイエットに成功しているらしいので。

なるほどね(笑)

続けることをもはや諦めるっていう。

気分を変えてね。

そういう感じらしい。

ダイエットが目的だから、変化を付けたらトータルで継続したっていうことね。

それ賢い(笑)

そういう方法もあるんだな~って。

美穂さんはどうしてます?

まあ、3日坊主っていう言葉があるくらいですから、やっぱり人間はそういうふうに出来ているんだと思うんですよ、言い訳(笑)

あはは(笑)

なんか悟りの境地のような発言が(笑)

人間はそういう生きものだと悟って、、、でも私も続かない(笑)

なるほど。

でもさ、そのダイエットの方法みたいに、続けるには工夫しなきゃダメだよね。ずっとは無理だもん。

そうですよね。

ちっちゃいゴール作るとか?一週間後にこれする、そしたら食べていいみたいな(笑)ダメかな??
これ、簡単です。絶対に破れない環境を作ることです。


これはですね、まず、美穂さんが言っていたように、人間は継続が苦手な動物ってことはあるんですよ

うんうん

だから、本当にそれをずっと続けるっていうのは、意思の力がすごく必要で、みんなそんなに強い人間じゃないんですよ。

うん!

まずね「三日坊主になる自分はダメだ」とは思わないで欲しいんですよ。

ほうほう

じゃあ、どうしたらいいかっていうことなんですけど、これ、簡単です。絶対に破れない環境を作ることです。

お!追い込む??ストイックに?

そうです。例えば「メモの魔力」の前田さんの面白かった話で、いついつまでに英語を学ばなきゃいけないミッションに課せられたらしいんですね。目標を決めて、どうしたら英語を学べるんだと思って、彼がとった方法はNOVAで働き出したんですよ。

NOVA??

要は、英会話教室の先生側になったんですよ。

え!!やばいですね!

そうなると、何が起きるかっていうと、一週間後には生徒に教えないといけなきゃいけないんだよね。

うん

そうなったら、採用されてお金もらっている側だから、絶対に教えないといけないよね。

すご!!

合間の時間に他の先生とかに聞いたり、一生懸命にやって、お金をもらいながら英語も勉強できるってことでクリアしてるますよね。

あーもう自分をすっごい追い込んでる。。

逃げ出したい。。

そうだから、ライザップがなんで成功しているかっていうと、絶対に逃げ出せない、破れない状況を作っているからですよね。トレーナーさんが逐一ついているじゃないですか。そういう状況を作るってすごい大事なんですよ。

うん

よくさ、目標を設定したらコミットメントが重要とかっていうけど、それはみんなに言うことで監視してもらうわけですよね。

うんうん

自分が破ってしまったら、みんなの信用を失うのもそうだし、恥ずかしい思いもするわけでしょ。それが嫌だってエネルギーでやるわけですよ。するとだんだん自分でも出来る幅ができてくるじゃん。

はあ~~

そうやって成長して、目標をさらに高くしていく。自信にもなっていくわけよ、守ったら。

あ、なるほど

自分の自信にもなるし、周りからの信用も得られるでしょ。この期日までにちゃんと仕事やってくれたっていうのもそうかもしれないし。

例えばさ、僕がやっている学校事業とかもそうなんだけど、何かやる時って、いついつにこれやるって言っているのは、それで監視させる状況を作ってるんですよ。

あ~なるほど

僕も怠けるわけじゃないんだけど、ここまでは出来るけど、この後は「後でいいや」ってなったりしちゃうから、だからそれは言って、監視される状況を作ったりとかしているんだよね。

う~ん
何か目標を決めた時に絶対に破れない状況を作ったら、まあやるしかないよねっていう感じになるから。


イチロー選手とかあの人クラスになると、自然に自分の意思でやっているけれども、大体の人は続けられないから、目標を決めた時にそれを絶対にやぶれない環境を作っています。だからストレス抱えたり居心地が悪くはなりますよ。

うん

だけど、絶対に破れないからやるしかないじゃんっていう。それをやれば確実に達成できます。だから、ダイエットもそうだと思うけど、何か目標を決めた時に絶対に破れない状況を作ったら、まあやるしかないよねっていう感じになるから。

なるほど

そういう感じですよね。

HEINEさんも起業する時、追い込んだんですか?

僕は追い込むつもりなくてもさ、すでにホームレス状態だから追い込まれてたよね、お金無いからさ(笑)

そっかそっか!(笑)

強制(笑)

すでに追い込まれていたから。

なるほど!(笑)

そうそう。だからそれってすごい大事だし、そういう経験たくさんしていると、大抵のことは余裕になってくるよね。

うんうん

これは遠すぎる目標だとストレスキャパがオーバーしちゃうから、まあせいぜい目標にしても3ヶ月くらいとかさ。だからこれが1年後、10年後とか、もはや10年後とかって遠すぎて分かんないわけよ。

分かんない~!

目標が近い段階(ステップ)の作り方も大事だよね。階段が高すぎたりすると、とても高すぎて登れないってなっちゃったりするから。

そう時々いるじゃないですか。「目標達成のために10年かかりました」とか。

はいはい

特殊だと思うんですよね。みんな三日坊主になるんだから(笑)

そうそう。みんな三日坊主になるから、自分がダメと思わずに、それを受け入れた上で自分が動かなきゃいけない環境を作ることですよ。

そこを結構自分に厳しくね(笑)

追い込む必要がある(笑)

っていうのが大事ですね。でもね、最初すごい壁に感じるけど、やったら別にって言う感じですよ。

慣れちゃえばっていうこと?

そうそう

そこまでが。。。(笑)

そうそう!(笑)

だからまず高すぎず。ちょっとずつでいいと思うけど、まずは絶対破れない環境を作ること。

それでは今回は『目標を決めても、三日坊主になるダメ人間でもちゃんと結果が出せる方法を知りたいです!』にお送りしていきました。是非みなさん参考にしてみてください。