





それではHEINEさん本日のテーマお願いします。






『お互い好き同士なのになぜ喧嘩が起きてしまうの?』っていう話をしていきたいなと思います。これポイントはその好き同士っていうことですよね。恋人同士とか、結婚している夫婦とかでもあると思うんですけど、これやっぱり好き同士でさ、ホットな状態でも起きますよね。






うん。






記憶にあります?






喧嘩?






そうそう!






あ、うん、しょっちゅう(笑)






しょっちゅう(笑)






(笑)






明日香は?






私はしないんですよ。






あ、しないんだ。






うん。言えないから(笑)






あ、我慢する?






うん。






美穂さんどんなシーンでありました?






なんかこれちょっと根が深いかもしれないんですけど。






じゃあ別動画にしようか。






(笑)






一言でいうと、結構試し行動しちゃうんですよね、私。






あ、なるほどね。






相手が自分のこと好きかふっかけちゃうタイプなので、それで喧嘩起こしてる側かもしれない。






ふーん。






なるほどね。まあ喧嘩とかって価値観の違いもあるんですけど、今回はちょっと違う、好き同士なんだけど摩擦が起きてしまうポイントを解決する様な話をしようと思います。お互い好き同士なのに摩擦が起きる理由の一つに愛の言語が違うというのがあるんですよ。






へ~






愛の言語ってなあに?っていう話じゃないですか。






はい。






例えばですけど、外国人と付き合っているとするじゃないですか。で、自分がすごい好き好きって言っているのと、相手が「ILOVEYOU」って言ってきた時にね、なんか日本人に「好きだよ」って言われるのと「ILOVEYOU」って言われたのってちょっと受け止め方変わらない?






確かに。






うん。






ILOVEYOUだとちょっと軽く感じるっていうかさ。なんか思うじゃん。






うんうん。チュって感じですよね(笑)






(笑)






投げキッス(笑)






それなんかの見過ぎですね(笑)






(笑)






だからそれって相手からは同じ重たさがあるのかもしれないけど、ちょっとニュアンス違うわけですよ。






うん。
5つが何かっていうと、①言葉②時間③スキンシップ④奉仕⑤ギフト。










同じように、その愛を感じるポイントっていうのが5つあるよっていう話で、これ確かゲーリーチャップマンさんかな?その人が言ってたやつなんですけど、5つが何かっていうと、①言葉②時間③スキンシップ④奉仕⑤ギフト。






この5つの人がいて、これ例えば、①言葉タイプは「好き」って言われたりとか、「愛してるよ」とか言われたりすると、愛を感じるし、自分もそれで愛を感じやすいから、相手に「好きだよ」とか「愛しているよ」って言うことで、愛の表現する人なんだよね。






うんうん






②時間タイプは一緒に長く時間いたいっていう感じの人なんですよ。で、だから一緒に長く時間いてくれるっていうことは、自分のことすごい愛してくれているんだなって感じる人。③スキンシップは、体を触れられたり、それこそSEXとかキスとかをされることによって愛を感じたりとか、相手に対して愛を表現したりとかするタイプの人。






④奉仕は、尽くされているっていうことだよね。もうどんだけ尽くされたりとか、逆に自分が尽くすことで愛を表現する人。⑤ギフトはプレゼントとかもらったりすることで、愛を感じたり、相手のことが好きだったらプレゼントをたくさん送ってあげたりとか、そういうので表現する人がいるよっていう話なんですよ。






なるほど。






これ結構面白くて、ぼく結構言葉が強いんですよ。だから言葉とか、あと奉仕も強いかな?だけど僕ギフト無いんですけど。






あ~。






だからたくさんプレゼントもらったとして、相手が僕のことすごい好きだとするじゃないですか。でも向こうはそれ愛の表現じゃん。で、僕はあんまりそこに感じないんですよね。






そっか。






だったら、例えば手紙一個書いてくれて文章がたくさん式詰めている方がすごい感じるんだよね。






あ~なるほどな。






うんうん。






こういう風に受け取るポイントが違うんですよ。これなんとなく分かる?






分かる分かる!(笑)






(笑)






だから付き合っているパートナーが違うタイプ同士だと。。






すれ違いますね。






そう、起きるのよ。例えば、言葉が強い男性と、時間が強い女性が付き合っているとするじゃん。そうすると、「俺はお前のこと好きだよ」って言っています、でも、こっち側の時間タイプの人は、「そう言っているけど、私とそんなに時間取らないじゃん。っていうことは、言っているだけなんじゃないの?」って勘ぐったりするんですよ。






口だけ男だ(笑)






ある500回(笑)






(笑)






とか、もしギフトタイプの男性、相手は時間タイプだとしたら、中々一緒にいられないから色んな物をプレゼントとかして、「あれ買ったよ!欲しがっていたじゃん」って言う。でもこっちは「プレゼントよりも一緒にいる時間欲しいんだけど」ってなるわけよ。そうすると、「プレゼントで誤魔化そうとしているんじゃないの?」ってなるわけですよね(笑)






あ~






喧嘩腰になっちゃうんだ(笑)






これ分かります?






はい。






美穂さんこの摩擦経験したことあります?






経営者とかとお付き合いすることが多かったので、だいたいみんな忙しいんですよ。だから言葉が多いんですよね。「好きですよ」と。だけど会ってはくれないんだよね。だから試し行動しちゃうと思うんですよね。「本当に私のこと好きなのかしら?」って(笑)






(笑)






じゃあちなみに美穂さんは、そのタイプが強いですか?






聞いた中では二つかな?自分のために時間を割いてくれたっていうのが結構大きいのと、やっぱり言葉かな?






あ~そうなんだ、ギフトとかあんまりないんだ?






あんまりもらったことないですね。なんかもらうと怖い。「あ、いいです~」ってなっちゃうの(笑)






なるほどね(笑)これって結構色々あって、例えば女の子が奉仕タイプだと、彼氏に尽くしまくるわけ。で、一方で、彼から連絡が無いと、「なんであいつはそういうふうにしてくれないんだ」ってなんかムカついたりする子もいるんですよ。
自分のタイプが当然みたいになっていることが多いんだよね。






ちょっと強要しちゃったりもするんですもんね、相手にね。






そうそう、だから自分のタイプが当然みたいになっていることが多いんだよね。






そっか。






そうそう、だからまずこういう風にタイプが違うって分かっていれば、「あの人はこのタイプなんだな。って言うことはあの人に愛が伝わるように、そのタイプに合わせて伝えよう」って翻訳してあげればいいんだけど、出来ないと自分のタイプを押し付けちゃうわけじゃん。






なるほどな~。






だから例えばさ、自分が時間タイプで、相手がギフトタイプだとするじゃん。「今日も時間出来たから一緒に会おうよ」っていって、ただずっと家にいると、「家にはいるけど、何もしないし、私に何も買ってくれないし、そういうサプライズも無いし、なんか他にも女いるんじゃないの?」みたいなことを考える人もいるんですよ。分かります?






うんうん。






分かる分かる(笑)






あ、結構分かる?(笑)






なんか自分とタイプが違うだけで、「〜なんじゃないの?!」みたいなの、確かに分かる!なっちゃう(笑)






あ、そう。明日香は何が強いですか?






私は、時間もそうだけど、やっぱり今思うと言葉かな?






お!じゃあここ、時間と言葉一緒ですね!






男性ね、言葉に疎い人が多い。「好きだから付き合ってんだろ」って言葉でまとめがち。だからもっと「ちゃんと言葉で言ってくれたらいいのにな」って思うことは、今までもありました。






そう、だからみんな違くて。昔バイトやっていた時に、バイト先の先輩の女の人が、すごい彼氏と仲良くて、その話をよく聞いていたわけ。「で、何するんですか?」みたいなこと言ったら、「いや、何するって一緒に彼氏と部屋にいて、ただ映画観たりとかしているだけ」とか言っているわけ。






いるいる。






「え、おばあちゃんとかじゃん」みたいな感じで僕、「なんなんすかそれ」って言っていたことがあるわけ。でもこれはたぶん時間タイプ同士なんでしょうね。お互い時間を共有して、その長い時間一緒にいられることで愛を感じたりするタイプ同士だから、これは全然問題ないんですよ。






ただ僕からすると、その時言葉の方が強かったのかな?だからよく分かんないって思っていたわけですよね。だからタイプがあるって分かると、あの人はあれに反応するタイプなんだって分かるけど、自分がさ、相手と全然違うタイプだったら、「なんでこういう表現で自分に愛を伝えてくるんだ、意味分からない!」っているよね。






確かに。






そう、これ知っておくと、要は好き同士でね、勘違いとかで喧嘩とか起きなくなるし、「あ、奥さんはこのタイプなんだ」とか、「俺はこのタイプだ」とか知っておくと、仲良くなれますよ。






やっぱり相手だけじゃなくて、自分のことも考えないとね。






そうそう。だから結構ね、周りの友達とかもこれをチェックしてみると面白いですよ。






確かに。じゃあこれから、すごい気になるなって思う人に、「どんなタイプなの?」って聞いた時に、「ギフト」って言われるじゃないですか。自分はこうやって尽くせないぞって思ったら、それは上手くいかないのかな?






どうなんですかね。。。まあってか、付き合う前に診断するって言うのもアレですけども(笑)






予防線、予防線(笑)相性と言うか、「どうなのかな?」って思いました、今。






でも一つ別れたきっかけとかそういう話も聞いていたら、ここの摩擦が原因って言うケースもありますよね。






あ~なるほど。






僕の友達で、奥さんが時間タイプで、旦那がギフトタイプで、仲良いんだけどいっつも喧嘩しているのね。僕も仲裁によく入っていたんですけど、その時に「忙しい、忙しい」って言っているけど、全然時間取ってくれないって言ってる奥さん側、旦那さんは「今会社がこう言う時期だから、分かってくれよ」って言って、「でもすごい好きなんだよ」って、定期的に色んなものプレゼントしていたわけよ。






そんな人いるんだ(笑)






いたいた。だけど全然伝わっていなくて。やっぱりめっちゃ喧嘩していたよね。






「ものじゃないのよ!」って言って?






そうそう。で、こっち側は、「俺はこんなにしているのに、あいつ」とか言って、怒り出したりするわけよ。






金ばっかりかかるな」って(笑)






そうそう(笑)そう言うのがあったりしたから、ここを分かっていれば、大事は起きなかったかもしれないよね。






それがもう本当にタイプの違うすれ違いですね、まさにね。






そうですね。でもこれって死ぬまでずっと一緒じゃないと思うんですね。他人に影響受けたり、年齢によって変わってくるとかもあると思うんだけど。だから、「自分はこのタイプだから、このタイプは絶対に無理」とかは、固定しすぎない方がいいんじゃないかなって。






あ~なるほど。






そうそう。ただ、まあ僕ギフト無いからさ、ギフトタイプの人とかともし付き合うとかなっていたらさ、「金相当かかんだろうな」みたいな感じに思っちゃうよね。






確かに。






なんか、伝えるのとかさ、結構気配り必要になるじゃん。そうするとさ、じゃあ物だけでもプレゼント包装とか、場所とか考えるとさ、そこにも時間使うから、「なんも出来んやん、他のこと」ってなりそう(笑)






(笑)






女友達で、物タイプの人がいて、その人は送るのが好きなの。






あ~、じゃあギフトと奉仕が強いんだろうね、尽くしたいからね。






そして、側から見ると、「まだそんな関係じゃないでしょ?」っていうちょっとデートしたくらいの相手とかにも、ブランド物のネクタイとか送っていたりとかしていたのね。だからその人は物なんだろうね、ギフトタイプ。






多分その人って、逆に、相手が好きになってくれたとしてたら、相手にも多分そういうのどっかで期待するよね。






うん、してたしてた。自分も名前のあるブランドモノ貰うのが好きだったんだけど、でもそこまでの関係性じゃないのに一方的に送っていたから、結局上手くいかなかったんだよね。それすごい損じゃない?(笑)






確かに!金かかって終わった(笑)






ねえ(笑)






なのでね、これは結構面白いので、チェックしてみるといいじゃないかなっていう話ですね。






はい。それでは今回は『お互い好き同士なのになぜ喧嘩が起きてしまうの?』について話していきました。ぜひ参考にしてみてください。