HEINEです。
金は天下の回りものっていうじゃないですか。
大辞林によると
『金銭は一か所にばかりとどまっているものではなく、世間を回って動く。金は世界の回りもの。』
という意味らしいんですが、これの意味を勘違いしている人が多いなと感じています。
そもそもなぜこの話をとりあげているかというと、この勘違いで人生を失敗の方向へコロコロ転がっていっている人が結構いるなという印象だからです。(あくまで個人的にですが)
なので今日はこのことわざの話について、そしてお金についてを触れていきたいと思います。
この話を理解したら、お金に対しての向き合い方が変わることは間違いないです。
このことわざの意味
そもそもの話をするんですが、このことわざってなぜあるかというと、
「お金がない人へ今貧しいからといって悲観するなよ。
まじめに働いていればいつか自分のところにも回ってくるから」
という励ましの言葉で使われたりするものなんですよね。
つまり、もうこの時点で使い方が間違っているんですが、
『たくさんお金を使ってもいずれ巡ってくるから使うことはいいことだ』
ではないってことです。
多くの人はこの意味で使ってるので、要は自分がお金を使いたい理由を正当化しているだけなんですよね。
それで消費を繰り返し、気がつけばカードローン、リボ払い、と借金にハマっていく。。
借金まみれで差し押さえも食らったことがある僕から言わせてもらえば、借金ほど怖いものはないですよ。(ちなみに融資は別です)。
いつくるかわからない催促の電話や通知、それらが怖くて銀行口座にお金を入れておくこと自体が不安で常に現金を持ち歩いていました。
当然常に現金を持ち歩いていると(といっても当時は20万とかでしたが)、バイト代とかで手に入ったお金を常に財布に入れているというのは、どこかでなくしたり取られたりするんじゃないか、という恐怖で常に挙動不審になりましたし、なんていうか情緒不安定でした。
まぁこれは相当異常な状態かもしれませんが、とにかく借金は怖いってことです。
生活スタイル自体が変わってしまいます。
そして借金をする状態になるようなことはするな、と言いたいわけです。
ことわざに隠されたメッセージ
そしてことわざの話に戻りますが、このことわざちょっと変じゃないですか。
慰めのための言葉って人生の教訓とかが多いことわざとは違った空気感を出してますよね。
そう、これって儒教と一緒で、為政者がコントロールする上で使い勝手が良い言葉なんですよ。
だって
「お金はいつか巡ってくるから使っていいんだよ。
ただ、真面目に働いてないと巡ってこないけどね。」
というメッセージは、
・お金は使いたい時に使っていいんだよ
・その代わり真面目に働きなさい
という2つのメッセージを伝えてますが、自分が為政者の立場だったらすごく都合が良いわけです。
だってお金を使ってくれるということは消費が増えるので、経済が回るし、税金もちゃんと取れる。
真面目に働くということは文句を言わないってことですからね。
まぁ昔の宗教とかであった
「神様は見ています。天国へ行きたいなら寄付をしなさい」
と言っているのと似ています。
成功者はどうしてる?
じゃあいわゆる成功者と言われる人たちはどうしているか、というと金は天下のまわりものとは言ってどんどん使うわけではなく、上手にコントロールしています。
コントロールというのはどういうことかというと、お金のことを知り、お金のことを理解して、しっかりと付き合っているんです。
僕はこのことをお金と恋愛すると言っています。
お金と恋愛しよう
恋愛を想像してほしいんですが、相手のことが好きだったら相手の好みや趣味、興味関心とか調べますよね。
だって一緒にいる時に楽しんでほしいし、笑ってほしいし、なにより自分も楽しみたいからです。
それと一緒で、好きな人のことであれば知りたい!知ろう!と思うのに、お金に関しては知りたい!知ろう!って思う人ってあまりいないんですよね。
好きな人との時間よりも、お金と過ごしてきた時間の方が圧倒的に長いのに(なぜってこの世界に生まれてからずっと付き合ってますしね)、お金のことは知ろうって思わないのはとても不思議です。
にも関わらず、お金が欲しい!と思うから、とりあえず金は天下の回りものっていう言葉を受け取り、お金をバンバン使ってしまう。。。これ、本当に最悪です。
お金が欲しい!と思うなら、お金と恋愛できるくらい知らないとダメです。
僕は借金という形でお金さんに手痛い振られ方をたくさんしてきたので(中には差し押さえという、恋愛でいうなら裁判?のようなことも)、お金に向き合わなきゃダメだなって強く思ったものです。
そこから向き合うようになったので、会社経営をする上でとっても大切なお金のことに詳しくなりましたし、個人においてもお金との付き合い方ができるようになりました。
お金にフラれるような付き合い方をしていては永遠に振り向いてくれませんよ。
お金に好かれて、お金の方から寄ってくるくらいの人になりましょう。
そのために、お金のことを知り、正しく付き合っていく必要があるのです。