
本日は相談を受けていますのでそちらから!『マンネリ?付き合って三年目の物足りない気持ちの対処法は?』について話していきます。

物足りないって長く付き合うと言いますよね。最初も頃はこうだったのに、とか。どうしてますかね?

刺激がなくなってきちゃうんでしょうね。

多分明日香さんとは似たような答えかなと。

うん(笑)

あの、なんかこう刺激が欲しいんですよね!

いや、欲しいですよ!

刺激がほしい(笑)火の用心って感じだね。

あはは(笑)

いつも同じところにデート行ったりとか、ご飯食べに行くだけじゃなんかね。ちょっとずつ変わって欲しい。

そうね、わかるわかる。なんか刺激ほしいのよ。

うん(笑)

ちょっとしたことでいいんだけど、何にもない日にプレゼントとか。

あ~いいですね~

あーなるほどね。

安心感はあるけど、何か足りない状態。

うん、私もそう。なんか老夫婦みたいな。

老夫婦(笑)

この例えが一番しっくりくる気がします!

なるほど。安定感はすごいけど。

そうそう、安定感がすごいんでしょうね。

家族みたいになっちゃう。

うんうん

友達とか家族とか

なるほどね。これ多くの人はどうしているんですかね。5年、10年の人もいるじゃないですか。ずるずる5年、10年っていう人もいるだろうし。

あー

さっき刺激っていう話がありましたよね。そもそもなんでじゃあ刺激がなくなっていくのか、なんでだと思います?

それ知りたい!(笑)
いろんなものが初めてだから、なんでも刺激的に感じたわけだよね。


それは簡単で、最初は相手のことを知らないからですよね

あーそうか

そう。初めての頃とかって、その人と交わす言葉、趣味嗜好とか相手のことを知らないことだらけじゃないですか。

うんうん

だから、遊園地とかと一緒で、いろんなものが初めてだから、なんでも刺激的に感じたわけだよね。

うんうん

だから、1年2年3年とかすれば、会社とかもそうですけども、まあ大体見慣れるじゃないですか。

うん

だから飽きじゃないけど、もの足りなく感じるわけですよ。

会話しててもこう言ったらこう返してくるだろうなみたいなのが想像つきますもんね。

うんうん

例えば、怒るシーンとかも分かってくるから、こういう話題には触れないでおこうとかさ。ルールがなんとなく決まっていくとかが起きるんだけど。

最初はね、なんでも魅力的、刺激的だったけどそれも慣れてきた。じゃあどうしたらいいかっていうと、変化をつけるっていうことなんじゃないかな。

うんうん

会社とかでも、同じ場所にいたり、ルーティーンで慣れてきたり。仮に違う部署に移動さるとデスクが違うとか、環境変わってきたりすると、なんでも新鮮になりますよね。

そうですよね、関わる人とかも変わりますしね。

そう。だから学校はクラス替えや席替えがある。

うんうん

それによって環境が変わると新鮮になるから、友達、隣の人、給食の時間とかみんな新鮮になるんですよ。だからそういう意図もあるんですよ。

あー確かに

恋愛とかでも変化をつける。例えば、デートでもちょっとチャレンジでここ行ってみない?っていうのを、一回も話題出てきてないけど試しに行ってみて、ダメならネタになる場合もある。

はあー、なるほど!

全く違う変化をつける。それは物理的にデートの場所かもしれないし、コミニュケーションとかもそうかもしれないし、何かに変化をつけてあげる。

うん

そうするとそれが目新しく感じるから、刺激的に感じますよね。

うん、確かに!!それは女性から提案してもいいし、男性から提案してもいいね。

だから、自分が着ているファッションとかも大体固まってくるじゃないですか。これが全然違うファッションブランドとか着たりるすると気持ち変わりません?

変わる~

髪とかも、女の人は結構変えたがるよね。それはもう慣れちゃって、新鮮さが欲しいと思って変えるんですよね。男性よりも女性も方が感じやすいので、変化を自分でつける癖を感覚的にやっていますよね。

うん

だから恋愛においても、そういうのを取り入れたらいいと思います。
二人とも変化を楽しみながら刺激し合えれば、長続きすると思うんですよね。


なるほど。じゃあ物足りないと感じるのは女性の方が多い?

いや、男もあるんじゃないですか

そうなんですね。

ただ女性の方が変化のサイクルに敏感っていうのはあるんじゃないですか。

うん

ちょうどそういう時期が来る気がしますね。三年目ってね。

だから大事なのはね、変化に慣れてきちゃったりするとさ、変化とかしたくなくなる人もいるんですよ。

あーそうそう

もう安定してるから、「えーなんかもういいよ」みたいな感じになっている人もいるんだけど。

怖いんですよね、変化するのが。

それを、いつもインドアなカップルが変化をつける為に、アウトドアなことやりだそうってなった時に、一人が「そういうのだるいよね」ってなると、これは二人の力が必要になるから。二人とも変化を楽しみながら刺激し合えれば、長続きすると思うんですよね。

うんうん!

新鮮さとか、発見とか、いっぱいあるじゃないですか。

確かに

「変化したくない派」と「したい派」が続くとやっぱり続かないもの?

あー

でもそれは、ある程度長ければ言えるわけだから、言ってみたらいいと思うんですよね。

うんうん

たまには思考を変えてみようよとか。中にはさ、下着変えたりする人もいるじゃないですか。

うんうん

そういう趣向を変えたいっていうね。いつもは見慣れているから、ファッショの一つとして下着とかそういうのも変えたいとか。

なるほど

あと女の人だとメイク変えたりとか、それを気づいてもらうとか。

あーありますね!

まあ、そういうのもあるし、いろいろあるよね。

なるほど

変化のポイントはいっぱいある

努力しないといけない(笑)

自分が足りないなと思うだけじゃなくて、努力しないといけないんですね。

そうそう

そうか。今回のテーマ聞いた時、「もう別れちゃえばいいんじゃない?」って思った(笑)

分かります!この男がつまんないんだよとか思っちゃった(笑)

なるほど(苦笑)

気持ちが復活するのか疑問に思った。

あー私も思います!!

でも変化かなーって思いますよね。

まあ、相手のせいにしてるだけじゃだめですしね。

逆にいうと、慣れることが一つの賞味期限になっちゃうと、新しい刺激くれる人とまた付き合っても、刺激がなくなったら終わり。また次ってずっと繰り返しになっちゃうじゃないですか。

うん

だから変化をつけてあげる方が、その人といろんな楽しみ方ができて、一緒に成長もできていい関係になれるんじゃないかなって思いますよね。

それでは今回は『マンネリ?付き合って三年目の物足りない気持ちの対処法は?』について話していきました。是非皆さんも参考にしてみてください。