





本日のテーマは『ネットワークビジネスは実際どうなの?』について話していきましょう。補足していくと「ネットワークビジネスを勧められています。自分で調べてみたのですが、詳しくよく分かっていません。ネットワークビジネスは良いビジネスなんでしょうか?






ネットワークビジネスね。来ましたか!!






来ました(笑)






待ってましたか(笑)






まずじゃあ、二人の意見聞きたいですね。明日香はどうですか?






私はですね、良いビジネスではないと思います。






とういうのは?






確かに私も詳しく分かってないんですが、きっと友達を失ってしまいます!(笑)






きっとって(笑)






友達を失ってしまいます(笑)






そういうイメージある






多分私ぐらいの年齢で、稼ぎたいけど何をしていいのか分からない人達が始める人多いですね。






あーいますね、20代前半とかね。美穂さんは?






私は大っ嫌い!!大っ嫌いです!!






あはは(笑)






大っ嫌いなんですね(笑)






もう何回も誘われたことあるんですよ。






されそうだよね美穂さん(笑)






あはは(笑)






誘われそうだわ~






みんな嘘から入ってくるからイメージがよくない。






例えばどんな嘘?






例えば「困っていることあって、助けて欲しいから時間作ってくれない?」とか小さな嘘から入ってくる。






うんうん






で、なんかあと「夢ある!?」みたいな。






分かる!!(笑)






「お金あったらその夢も叶えられると思わない?」みたいな。怪しさ満点なのよ!!






うん、まあね(笑)






「楽しい人達がいるから集まろうよ」とか。






そうそう!!






そういうお友達紹介するっていうちっちゃい嘘(笑)






ちっちゃい嘘ね(笑)






あとは、素敵だなって思う人から「デートしようよ」って言われて「あ、いいかも」って行ったら「夢ある??」って言われて。そういうちっちゃい嘘。






あーあるかもしれない(笑)






なんか共通して嘘をつかれるイメージ。大っ嫌い!
ペアーズとかのマッチングアプリに一番生息しているんです。






ちなみに聞いていて思い出したんですけど、最近ネットワークやっている人達が大城潜んでる場所ってわかります






はい!!






はい、どこですか?






BARとか!






あ~






えー!






HUBとか!






違います!






えーー!(笑)






今一番生息しているところって、ペアーズとかのマッチングアプリに一番生息しているんです。






はあ~






そういうことか。






出会い系アプリ使って異性に会った時に、そこから話がどんどんずれていって「応援したいんだ」とかいろんな形になって、釣っているシーンが多いみたいですね。






素敵な人と出会いたいってモチベーションの人が行って会った時に「ところでさ、夢ある?」って言われたら冷めません?(笑)






あはは(笑)






聞く気が起きなくないですか?






そんなダイレクトじゃない(笑)多分話の流れで、仲良くなっていく中で「俺こういうことやっていてさ」みたいな感じから誘導していくんじゃないかな?






あ〜上手ですもんね、ネットワークビジネスやっている方。






だって出会い系アプリでいきなり会って「夢ある?」はやばすぎるステップの踏み方だと思うよ(笑)






あはは(笑)






結婚詐欺に近くないですか?






まあスレスレとういうか、多いと思いますね。話戻すとビジネスに関して良いか悪いかは正直分かんないです。ただ、友達を無くすとか云々っていうのは実際起きているので。僕がやるかやらないかでいうならやらないですね。






うん






なんでやらないかっていうと、それよりも他にお金を稼ぐような仕事があるし、作れるから。っていうのが理由ですよね。






うーん






ネットワークビジネスが毛嫌いされている理由が二つあるんですよ。






はい、聞きたいです!






一個は、まず、これこそが最強のビジネスと信じ切っている。






あるー!






それあるー(笑)






だから他の人の話が入らないんですよ。






うんうん






それを選んでいる人達は、これが稼げる仕事って思っているからやるわけじゃないですか。でも稼げる仕事が他にもあるよって言われたら話聞けばいいじゃないですか。だけど「いや、これが一番最強だから」って思い込んじゃっている。






人の話は聞かないけど、自分のことは押し付けるっていうことが起きちゃってるから、そこが一個めんどくさいってことですよ。






確かに相手に伝えるけども、自分に言い聞かせるぐらいの感じで言って来ますもんね。






あはは!分かる(笑)






自分も確認するみたいな。






そうそう
信用が無いのにお金くれというから信用がマイナスになっちゃうんですよ。






あともう一個は、ビジネスも含めて順番が間違っていて。例えば、お金を頂くとかっていうオファーする「これ買ってください」とかそういう場合って、相手と自分の関係上で信用がある人は「だったら一回試してみようかな」とかなるわけですよ。






だけど彼らがやっているのは、信用がない状態でオファーしているよね。「この商品は絶対にいいから、買ってくれ!」って言うけれども「いや、その前にお前誰?」っていう話ですよね。






うん、確かに!






「あなたの信用が無い中、お金を払うことなんて到底できませんよ」ってみんな思うわけですよ。それを「俺のこと信じられなくてもいいけど、この商品は最高だから」っていうよく分からない担保を持ってくるわけですよ。






あはは(笑)






その担保が本当に正しいかは相手は分からないですよね。






うん、確かに。






だから、人間関係ってね、信用ができてからオフォーするんだったら「●●さんが言うんだったら、きっと良いものなんだろうな」っていうのになるから、口コミが起きるんだろうけども。信用が無いのにお金くれというから信用がマイナスになっちゃうんですよ。






ネットワークビジネスで上手くいっている人はやっぱりいますよ。いる人の中には人間関係を先に作ってからオファーしている。儲かるからやるって考えている人だと、とにかく刈り取ろうとするじゃないですか。売らなきゃって思っているから。






うん、確かに!






「自分の信用なんてどうでもいいから買わせよう」ってなっちゃっている。相手からしたら「なんだこいつ」ってなりますよね。






なりますね~






この二つをやっている人が多いからイメージが悪くなっていますよね。自分でちゃんと俯瞰して分かっているんだったら改善できるけど、分かっていない人達も多いので、お会いしたりすると「あ~めんどくさいな」ってなったりするのはありますよね。






うん






当然、煙たがられたり、結果的に友人とか失ってしまう人達がいるのはこの背景ですよね。






うん






試しにやってみたいならやったら良いと思うけど、選択肢は他にもいっぱいあるよと。今の時代は他にもいろんな稼ぎ方、働き方とかあるから、別にこれだけっていう風にする必要ないよねっていうのが回答ですね。






それでは今回は『ネットワークビジネスは実際どうなの?』について話していきました。是非、皆さんも参考にしてみてください。