





本日のテーマは『どうすれば夫婦円満に過ごせるか?』です。「結婚5年目の主婦です。最近主人と上手くいっていません。私に対して一切の恥じらいが無くなってしまったというか、平気でオナラをしたり、お風呂後に裸で部屋の中をうろうろしたりします。家族になるとそれが当たり前だと思っているのかもしれませんが、私は正直嫌です。指摘すると、「息苦しい」みたいな言葉が返ってきます。こういう場合、私が折れた方が良いのでしょうか?」ということです。






なるほどね。これはどの家庭もありますよ。






あります。






(笑)






夫婦円満の一つ秘訣になるような話をしていきます。今日は女性陣いますから、意見を聞きながら進めていこうと思います。ちなみに、明日香は夫婦円満っていっても結婚経験が無いのですから、イメージ湧かないと思いますけども。






そうなんですよね。






仮に明日香の場合は、彼氏と同棲とかした場合、どういう風に円満に過ごせるかで、ちょっと考えて欲しいんですけど。二人は相談者さんみたいな悩みはありますか?






ありますよね~。






うんうん(笑)






どんなことがあった?






私が今24歳で、まだ答えが出ていないというか、家族になるんだったら家族、恋人だったら恋人になるしかないというか。だからもう一緒に住んだらその時点で終わりなのかなって思っていて。






あ~。






今は結婚しても一緒に住まない夫婦の方とかもいらっしゃるじゃないですか。だから、そういう形をとるしかないのかなというのが、今現時点での私の答えです。






なるほどね。二十四年間生きてきて、答えを求めようとかね、甘い!!






(笑)






え!珍しい!(笑)






とりあえずまあまあ(笑)明日香の中ではそう思うってことですね?






もうしょうがないのかな?一緒に住む時点でっていうとこです。






なるほどね。美穂さんどうですか?






もう、夫婦円満は私が教えて欲しいくらいなんですけど(笑)






なるほどなるほど。






あのね、さっきの相談者さんの話を聞くと、旦那さんが奥さんをお母さん化させてるんじゃないかと思った。






なるほど。






「自分の好きなように生きたいけど、それを100パーセント許してよ」と。「家族なんだから」っていう感じがしましたね。そこお母さん化させちゃダメなんじゃないかって思った。






うんうん。






まあね、本当、相談者さんみたいな内容って絶対にあるじゃないですか。






あります。






お風呂出て裸でとか、オナラ系もそうでしょうけど、本当に家族になっているから最初のトキメキみたいなものは月日重ねたら徐々に薄れてくるのはあるとは思いますけど。とはいえ、完全に家族になってしまうと、そこに何かっていうのは無くなっていきますよね。






うん。






そこの工夫ってみほさん何かないですか?






工夫?あ~だから家族になりきらずに恋人の気分を味わうとか?






それどうやってやったらいいんですか?






ちょっと日常生活から離れてお食事に行くとか、デートをするとかかしら?まあお子さんいらしたらちょっとお子さんは別に行動するっていう日があってもいいのかな?って思いますね。
まずルールを決めることかなって思っているんですよ。






あ~なるほどね。これね、僕はどう思っているかっていうと、まずルールを決めることかなって思っているんですよ。






うん。






例えば、お父さんとか、お風呂から上がってきて、その辺を裸で歩き回るシーンとか昔僕も覚えていますけど、「上がったぞ~」みたいな感じでタオルをパンみたいなのあるじゃないですか。






リアルだ(笑)






はいはい(笑)






あれやっちゃうと、そりゃあもうお父さんっていう感じになりますよね。家族って感じになりますよね。






なります。






なので、必要以上に、そういうのを恋人の時にやるかって言ったらやらないですよね?






やらない。






恋人の時にやられたらちょっとびっくりしますよね。






(笑)






「そんなオープンなの?」みたいな。まだ付き合って1ヶ月なのに急に「うぃ~」とかって出てきて。






(笑)






嫌だな~(笑)






嫌よね?(笑)






安心しきっている(笑)






恋人の時ってまだお互い手探りだから緊張感あるじゃないですか。さっきのオナラ然りですけども、自分のそういう変なところ見せられないなとあるじゃないですか。






よく見せようとしますよ。






そうそう。必要以上のところは見せなくていいかなって僕は思っていて、だから例えばお風呂とかもそうですけど、僕別に裸で歩き回るとかしないですもんね。






うん。






まあたまに覗かれた時ありますよ。「あ!」みたいな。ガランって感じで、閉めるみたいな。






(笑)






(笑)






でも、それを日常にしちゃうと、生活の一部になっちゃうじゃないですか。だから裸見慣れているっていう感じですよね。






うんうん。






だからもし、男女の関係みたいなシーンがあったとしても見慣れているっていう感じですよね。






そっかそっか。






なので、そこは住み分けをしておくというか、ルールを決めておくといいのかなって思っていて。それこそいい例として、GLAYのTARKUROさんっていうリーダーいますよね。






はいはい。






あの人は奥さんとの関係が1番緊張するって言っていましたよ。






え~!






え~素敵!






何かの雑誌のインタビューで言っていたんだけど、奥さんの前が1番どういう言葉を使うし、当然オナラ然りもしないとかね。やっぱりそれは歳を重ねてもいい距離感、いい緊張感でいたいっていうのがあるみたいなんで。






逆にね、家族とは癒しだから全部出したいって人ももちろんいると思うんですけど、全部出したとしてもその部分とかだけ線引きしておいた方が、女性サイドからしたらさ、おおっぴろすぎて本当お母さんみたいになっちゃったら、頼りなくなっちゃうし。なんなら別の可能性を外に求め出しちゃったりしますよね。






なるほどね。






確かに。
僕は時より役割を交換してみるのもありかなって思っているんですよ。










そこはルールを決める方が良くて。で、あともう一個は、僕は時より役割を交換してみるのもありかなって思っているんですよ。






要は慣れていくと、俺は仕事、奥さんは家事って仮になったりして、ずっとそれだと役割は分かっているけど、何やっているかあんまり分かっていないじゃないですか。でも実はこれ、交換してみたら、「こんな大変なんだ!」とか分かるじゃないですか。






あ~。






そうすると、感謝が出来るようになる。「これ毎日やっているの?」っていう。






確かに。






「洗濯とかもめんどくさいな」とか、「こういうのを自分の時間と、何かの時間とは別で割いてやっているんだ」とかってなると、すごいなとか、感謝が生まれたりするじゃないですか。






そうですね。






そうすると、やっぱり円満になりやすいかなって思うから。






なるほど。






だから僕、夫婦円満とはちょっと離れますけど、お母さんに色々言われてすごい仲悪かった時に、お母さんがやっていることを代わりにやってみたことがあるんですよ。皿洗いとか、お風呂掃除とか、洗濯物干すとか、10代の中旬?前半かな?






相当お母さんに文句たれていたんですけど、「これ黙ってやっているんだ」っていうのを気づいたら、刺々しい発言をお母さんにしなくなって、お母さんもそんな刺々しく言わなったから柔らかくなって、自然と会話の機会が増えたんですよね。で、今仲良くなったみたいな。






うん。






だからそれもありかなって思いますね。一個はルールを決める。もう一個が、役割を交換してみるっていうことですかね?






じゃあ、この質問者さんみたいに、伝えたとして、「息苦しいんだよ」とか言われると、私もそうだし、美穂さんもそうだし、「なんでもいいんだよ~」っていう人たちはさ、そこで妥協してしまうんですよね。






今混ぜられた(笑)






あれ!一緒だと思っていました(笑)「あ~息苦しいのか~じゃあどうしよっかな~」ってまたなんか。。。






「許してあげるよ」と。






そうそう。






あ~なるほどね。






で、「ここは線引きして欲しい」って言っても、すごい言い訳とか言われたら、なんか可能性を感じないというか、その人に(笑)






なるほど。






そいつがダメじゃない、もう?(笑)






そいつがダメなのかな?(笑)






その場合は、その人が本気で自分のこと愛してくれているのかを確認していくことが大事だと思うんですね。本当に好きだったら、一緒に歩み寄れるじゃないですか。






そうか!






「俺はここ譲らないからお前だけこうしろ」っていうのは、フェアじゃないから。それだったら別の選択肢だって今はいくらでもありますよね。






そっかそっか。






だからそこってすごい大事だと思いますよね。特にね、男性側は女性側に「こうだろ」とか、結構圧迫するようなことを言う人もいますから。でもそうじゃない選択肢も増えているので、それも見極めながら選んでいったらいいんじゃないですか。






なるほど。






っていう感じですかね?






はい。ということで今回は、『どうすれば夫婦円満に過ごせるか?』についてお答えしていきました。ぜひ参考にしてみてください。